sayu_candy on twitter

Sayu_candy on twitter

    ふぉろーみー→

    2016年09月08日

    テクマ!のこと(自分のために書く)

    今日明日でいよいよテクマ!の肉体とお別れするので、自分内のまとめを書きます。

    テクマ!と最初どうやって知り合ったんだろう。確かモナ・レコードの反則ありきの弾き語りオールナイト・イベントに出演した時、テクマがいて、『紫の履歴書』なんかを弾き語りしていました。長いイベントの待ち時間、わたしの出し物を見て気に入ってくれたテクマ!がぐいぐい話しかけてくれて意気投合した、そんな感じ。
    はじめて事務所に遊びに来てくれた時、お互いに違うシンセを持ち寄って作業していて、出来上がった音がそっくりだ!って、ものすごく無邪気に喜んでいました。
    テクマ!はその頃から勢力的なワンマンイベントを再始動させていて、その緻密な計画の一部を手伝ったり、メンバーとして参加したりして、お互いの「めんどくさい音楽観」を共有して行きました。

    わたしとテクマ!とピノリュックのコメカは「哲学三兄弟」なんて言ってお互いにシンパシーを感じていました。3人とも哲学系の学部出身で、音楽も人生もとてもめんどくさい考え方でなかなか人から共感を得られない、と冗談まじりに交わした兄弟の契りです。
    次男のテクマ!はやり手で完璧主義者。末っ子のコメカはしたたかでポーカーフェイス。長男のわたしがいちばん優柔不断でぼんやりしていました。

    テクマ!はわたしの前では弱音を吐かないと決めていたのか、困ったり弱ったりした時はあまり連絡が来ませんでした。甘やかし担当の他の方々に助けられて、もう一度自分を奮い立たせ、よし俺もう大丈夫、これなら行ける!となった頃に連絡が来て、困難を乗り越えた話やこれからの壮大なテクマ!計画なんかを淡々と(でもかなり自慢げに)話してくれました。そういう話を聴くのが大好きでした。

    テクマ!も40歳になり、芸の道、テクマ!道を極めるために日々たいへんな努力をしていたと思いますが、満を持して大復活を遂げるべく準備は進んでいたようですね。たぶんそろそろわたしに自慢しに来てくれる頃合いだったんじゃないかなと思います。そんな中だったので、突然の事に本人がいちばんびっくりして、悔しがっているんじゃないかと思います。「俺様の完璧な計画に俺自身が外れてどうすんのよ!」って思っていそう。

    思っていそうといえば、自分の葬式について絶対自分でプロデュースしたい!って言いそうですよね。ディナーショウ形式にできないかしら、普段着ノーメイクは厳禁、衣装チェンジも3回くらいはしたい、そんで最後にみんなでテクダンやって。そして来てくれたお客さんに何かお土産を持って帰ってもらいたい!くらいは当たり前に考えていそうで、きっと地団駄踏んでいるのでしょう。
    でも負けず嫌いのテクマ!は、このアクシデントを踏まえて、こんな風に言ってみせるのです、ものすごい早口で。
    「まあ今後いろいろ予定とかもあったんですけど、現時点で『現世のテクマ!』は完成形なんで、えぇ、やりとげちゃいましたんでもう。それよりですね、なんか向こうですごいイベントあるらしいって情報掴んだんですよ!これはもうテクマ!としては一番乗りで食い込んでポジショニングしときたいんで!えぇ、もう今はそれに全力ですよ」

    いいなぁテクマ!。あいかわらず前のめりだな。わたしもそろそろ話すネタいっぱいあったんだよ。絶対気に入ったと思うよ。でもまあ、とりあえずわたしもこっちでもう少しやる事やってから合流するから、またそんときはよろしくね。今までちゃんとお礼らしいこと言えてなかったので、一旦ここで。ありがとう。またね。どうか元気で。

    ◎追記
    もうひとつ、テクマ!が言いそうなこと考えついた。きっと「テクマ!追悼版」出して欲しいって言いそう。
    過去の写真を網羅した全衣装写真集とか、追悼コメントを三輪さんや翔さんから貰って欲しいとか、豪華仕様で価格が高くなりそうなので受注生産にしたい、とかとか、いくらでも出てきそうですよね。一段落したら、縁のあった方々に相談してみようと思います。

    *わたしらがアルバム出した時に、こんなこと言ってくれていた。久しぶりに見てもう一度お礼を言いたくなりました。こちらこそ本当にありがとう。 
    【にっきの最新記事】
    posted by さゆぶろ at 06:36 | にっき

    2016年08月14日

    ぞいのまち

    半年ぶりにこんにちは。半年ぶりがこのネタかー。

    ぞい(アニメ「New Game!」)の舞台は南阿佐ヶ谷なので巡礼が捗っています。わりとそのままなのでふらりお散歩でもわかりやすいのでオヌヌメ。だいぶたまったのでまとめて置いておきます。

    sha1.jpg
    sha2.jpg

    まずは会社。わかりやすいので有名ですね。青梅街道沿い。実は隣りのタイヤやさんがやばい。通りの向かいを少し駅に戻ったほうにA1ピクチャーズの阿佐ヶ谷スタジオありますね。

    suzu1.jpg
    suzu2.jpg
    ごめん場所と時間くらい合わせればよかった。よくランチに出るすずらん通り。会社の裏あたりで、パールセンターの外れです。

    nihonkai.jpg
    nihonkai.JPG

    ぞい子の新人歓迎会(2話)の会場。パールセンターのわりと阿佐ヶ谷に近いところにあります。


    つぎは4話で残業してしずくさんと駅まで一緒に帰るみちすがら。中杉通りを阿佐ヶ谷方面に向かっています。

    ramen.jpg
    ramen2.jpg
    ラーメンやさん

    son1.jpg
    son2.jpg
    高級中華店。実際は孫シェフのお店。

    tanaka1.jpg
    tanaka2.jpg
    黄色いちょうちんは串カツ田中です。

    ryu1.jpg
    ryu2.jpg
    龍清堂。

    今までの話で出てくる背景見ると、ぞい子たちは通勤に阿佐ヶ谷駅からパールセンターで近道しないで、中杉通りで青梅街道まで出てるみたい。遅刻しそうならパールセンター突っ切ればいいと思うんだけどな。あとはランチ食べてた店、初給料でふとウィンドウ覗いた服屋さん(なんか実在しない気がしてきてる)あたりを散歩がてら探してみようと思います。
    posted by さゆぶろ at 00:33 | にっき

    2015年10月20日

    やばかったごほうこく|着ぐるみづくり

    先日のイベント「INVADE II INVADE」無事大団円で終了です。
    お越し下さった方、気にして下さった方、ありがとうございました!

    名古屋の盟友、YAZROCKETTさんの東京公演の2回目。僭越ながら4月の1回目からお手伝い・参加させて戴いていますが、満を持しての2回目、ほんとに楽しかったです。

    まず会場。早稲田の茶箱さん。ずっと前に伺った時から、あのサイズの部屋にどーんと鎮座するrey audio RM-4Bの部屋を包む感じに惚れ込んでいました。いつか鳴らしてみたいなーとおもいつつなかなかチャンスがなかったのですが、やっとやっと、という感じでした。リハで自分のトラック流した時、かなり感動してもう帰ってもいいかなーって思うほどでしたw

    今回のスペシャルゲスト、SEXY-SYNTHESISERさん。youtubeで見て大好きだったんですけど、今回のご縁でライブにやっと伺えました。わたしなんかが言うと失礼ですけど、仲間感はんぱないです。HOMSのルビオラさん、OMODAKAさん、saitoneさん、サカモト教授、watchmanさん。わたしはいわゆるChiptunerではないですけれど、同時代にこの方々が評価されていることを誇りに思えます。
    そしてメインのYAZROCKETT。ひょんなことからYAZさんHIGHRAさんと知り合いましたが、なんかもう昔からおともだちみたいな感じです。最初はネットで拝見したんですけどライブでご一緒して生演奏見て、やっぱり仲間感あるなーって。勝手に思っています。でもわたしはまだまだYAZROCKETTのにわかファンって感じ。ライブ2回目だし。million kissesほんと好き。

    お客さんもあたたかい、当日の楽しい様子はこれまた盟友月夜野ヒズミさんがしっかりおさえてくださいましたよ。こちらにアルバムあります。

    そんでですね、当日は着ぐるみさゆキャンディのデビューだった訳です。いやもうなんというかみなさんありがとうごめんなさいという気持ちでいっぱいですw
    さゆキャンディはもう2003年くらいからずっといるキャラなんですけど、音楽としてのさゆキャンディは着ぐるみしかないだろう、とずっと思っていまして、とりあえずやっとスタートラインって感じです。着ぐるみさゆキャンディの曲がまだ1曲もありませんし。まあ、ゆっくりやって参りますので生暖かい目で見て戴けたら幸甚です。

    hizumi04IMG_8211.JPG
    photo: 月夜野ヒズミ

    お客さまにあまやかされて成長して参ります。よろしくおながいします。

    で、製作風景とか。

    01.jpg
    手乗りサイズで様子を見ます。

    02.jpg
    実寸の原型を作ります。ちょっと大きすぎましたがこの時点では気付いていませんw

    03.jpg
    おおむね原型ができたら表面をぐるぐる巻きにして型紙を起こし、ライオンボードに写します。

    04.jpg
    写したライオンボードを切り抜いて、ちまちまとお裁縫みたいに切断面を止めて行きます。時間がないので超強力で超速乾の瞬間接着剤をさらにプライマーで硬化させています。このとき化学反応が起きて発熱し、煙が出ます。その煙がこう、なんというか、香港の路地裏の臭いにそっくりでした。作りながら「香港また行きたいな」ってぼんやり考えていましたw

    05.jpg
    だいぶまるくなりましたね。

    06.jpg
    さゆっぽくなってきました。

    07.jpg
    生地を貼ります。かんたんにいいましたが、追いつめられた中何度か失敗して、貼付けのボンドを変更したりしました。生地が足りなくなってオカダヤにダッシュしたりとか。

    08.jpg
    目とか顔とか。着ぐるみは視界確保がかなり厳しいのですが、ちょっと目を大きめにしたので、かなり視界は良好です。

    09.jpg
    完成したの、ライブ当日の朝だったんですけどねw 今回は衣装は間に合ってないので、これからおともだちにお願いする予定です。部屋中が硬質発泡剤の削りかすでひどい状態です(今日現在

    hizumi02IMG_8209.JPG
    ヒズミさんの写真から。なんかわたしん家には巫女系のコス衣装が3セットくらいあってそのひとつなんですけど。こんな人がライブハウスに来たらわたしはヤだな。

    hizumi03IMG_8210.JPG
    こんな人が対バンだったらわたしはヤだなw

    nanawo.jpg
    ななをさんの写真から。あいしゅうただよううしろすがた。


    さて、着ぐるみさゆキャンディいちおうの完成を見ましたゆえ、これから着ぐるみてくの活動とか着ぐるみDJ活動とかがんがります!オファーお待ちいたしております。

    -------------
    実はすでにふたつめの頭の計画をたてています。ちょっと頭でかいんだよねw 新しい頭が完成した暁には、この初代頭は「さゆダヨー」と名付けて大事なイベントだけ登場するレアキャラにしようと思っています。
    posted by さゆぶろ at 01:05 | にっき

    2015年10月05日

    やばいおしらせ

    さて、10がつになりました。
    10/15はいよいよすてきなライブにお誘いいただいております。
    そしてそのライブのさゆキャンディはちょっとやばい。
    何がやばいかはライブ詳細のあとに。

    ----------------
    12079659_500636036778871_8085736213663174730_n.jpg

    INVADE II INVADE(YAZROCKETT strikes back TOKIO)
    2015/10/15(THU)19:00open 20:00start

    音楽喫茶「茶箱」(東京・早稲田)
    chrage:2000yen(1drink込)(限定25人!)

    出演:
    さゆキャンディ
    SEXY-SYNTHESIZER
    YAZROCKETT

    半年振りにYAZROCKETTがエビフリャーのニャゴヤから
    首都TOKIO・皆様おなじみの早稲田にあります音楽喫茶「茶箱」に参上します!

    以前イベントでこちらを使わせていただいた際、観に来られた
    お客様がLIVEだけをしかも飲み物だけでご覧になっているのは
    少し大変かもと思い、今回は基本「着席」スタイルとさせて頂きます。

    よって定員を25人とさせて頂きました事をご容赦くださいませ。
    席の確保は予約を入れた頂いた順番とさせて頂きます。

    【予約方法】
    yazrockett@gmail.com 
    まで「10/15ライブ予約」と明記の上、お名前(ハンドルネームでOK)
    人数をお知らせください。こちらから追って予約番号をご案内します。
    注意:Facebookの「参加する」に入れていただいた方も一応メールくださるようお願い申し上げます。

    飲食については持ち込みは固くお断りいたします。
    飲料は茶箱さんでご注文ください。
    お食事は今回、茶箱さんの上階に在ります台湾料理店「福台風味城」さんの方で
    注文して会場まで持ってきて下さる事となりましたので、なるべく開演までに
    ご注文の程よろしくお願いいたします(開演後も注文は可能です)。

    台湾料理+テクノポップの融合!さあどうなるでしょうか・・・
    お楽しみに!!!!
    ----------------
    イベント自体がやばかった。茶箱で台湾料理テクノ!
    YAZROCKETTさんと半年くらいぶりの邂逅、そして今回のゲストは
    なんとSEXYさん!やばい!
    ゆっくりごらん戴く設定で予約制ですので、ご興味ある方はお早めにご予約くださいませー。

    そんで、さゆキャンディ何がやばいかといいますと、
    前回4月のライブではわたしのてくの原点みたいな内容で
    ひた面でおっさんテクノだったわけですが、
    10/15はあたらしい出し物がスタートします!(予定)
    あたらしい出し物は、着ぐるみさゆキャンディです!(予定)

    もうなんかね、昔から着ぐるみがいいな、いや着ぐるみしかないや、って思ってたんですけど
    ここらでしっかり着ぐるみ化しておこうと思いまして。
    まあ、着ぐるみになるだけで中身はこの変態のままなんですけどね。

    (予定)を連発してますが、着ぐるみ間に合うのかなーってちょっと心配になってきましてw
    いまこんな。
    sayuhead.jpg

    でかいんだよね、作るのに体力いるんです。全身筋肉痛なったりしています。
    これ原型で、ここから型起こしてこの先の作業中です。
    間に合ったらいいね!

    で、もし間に合わなかったら、以前のお面さゆでお迎えいたします予定ですw
    sayu.jpg

    ヒズミさんに撮ってもらった写真。
    さすがヒズミさん、被写体がこんななのにいい写真ぽく見える!www

    そんな感じできんちょうかんいっぱいの台湾料理テクノライブ、
    YAZROCKETTさんの2回目の凱旋+SEXY-SYNTHESIZERさんを
    ぜひ見にきてくださいねー!
    posted by さゆぶろ at 00:03 | おしらせ

    2015年09月14日

    9がつと10がつ

    おひさしぶりです。さゆキャンディともうします。覚えてますか?(泣)

    さて、あたふたしてるうちにライブのおさそいよていがみっしり詰まってきたので、まとめておしらせです。いつもおしらせばかりですまん。

    まず9月がもりだくさんです。

    ------------------------
    9/18
    東京電極<職安通り横断スペシャル>
    9月18日 18:30 〜 9月19日 4:00
    新宿ウルガ/大久保ひかりのうま

    第1部:
    新宿ウルガ(18:30開場/19:00開演/22:20終演予定)
    出演/bunga bunga、emulsion、Omodaka、COHERENCE、無呼吸過呼吸深呼吸
    料金:
    第1部・前売2000円+D/当日2500+D
    第2部・当日のみ2000円+D
    通し券・3000円(+各店舗にて1Dオーダー)

    第2部:
    大久保ひかりのうま(22:30開場/23:00開演/28:00終演予定)
    出演/monogramme-th、りすどらむ、さゆキャンディ、
    ロミハリマリー(上海マリー+ロミーナ+005Harry)、
    鉄雄、谷口マルタ正明+岩下達朗(VJ)
    DJ:
    電波(from DEMP@HOLIC)
    ななを(from DEMP@HOLIC,and more)
    ------------------------
    東京電極が帰ってきましたよ!軌跡!しかも2会場をまたいで!
    わたしはマルタさんの新しいお店、ひかりのうまに初出演です。
    なんかいつもの電極仲間と、はじめてだけど昔からおともだちだったみたいな人たちばかりでお送りする、電気イベントです。電気イベント?
    わたしは今回は原点に帰って、自作楽器のみで挑もうと思っていますが、まだ準備中です。がんばれわたし!

    ------------------------
    9/20
    レトロフューチャー
    電脳マニアックス!0083

    2015.09.20(sun)
    Open&Start:17:00 Close:22:00 ※再入場可
    adv/w/f:\2000(+1D) day:\2500(+1D)
    池袋 LIVE INN ROSA
    ------------------------
    電マニでDJお当番です。前半です。今回はDJはサミーちゃんとふたりなのかな?(確認中)
    出演者陣はリンク先をぜひ。くまメロとか金色とかホーム感たっぷり!
    しかし83回ってすごいな。わたし何回くらいからお世話になってたかな。


    ------------------------
    9/26
    archetype"vector"
    open 19:00 start 19:30
    charge 1,500yen (+1drink)
    大崎le

    □Centinella abbo esquinddo
    木下和重(violin)
    池田陽子(viola)
    さゆキャンディ(cello & glockenspiel)
    荻野和夫(piano & recorder)
    DJ Peaky(bass clarinet)
    DeAthAnovA(drums & metallophone)
    ------------------------
    DeAthAnovAさんのプロジェクトに今回もおよばれしました。グロッケンやばい!なによりチェロ久しぶりすぎてやばい!


    そして10月にはいよいよ、YAZROCKETTさんが二度目の東京来襲!
    ------------------------
    INVADE II INVADE "YAZROCKETT strikes back TOKIO"
    2015年10月15日20:00 - 22:30
    音楽喫茶「茶箱」(東京・早稲田)
    chrage:2000yen(1drink込)(限定25人!)

    出演:
    さゆキャンディ
    SEXY-SYNTHESIZER
    YAZROCKETT
    ------------------------
    こちらは、ごはんも食べられる形式で35名限定予約ライブですので、ご興味ある方はお早めにー!なんとSEXYさんと初競演です!そしてこの日のわたしは今までにない新しいわたしになる予定。わたしのがんばり次第でうが。がんばれわたし!


    あと、10月末にはともだしんごさんのhighleadsのドラムイベントにお呼ばれの予定です。そちらもスペシャルなベストたくさん。詳細決まり次第またお知らせいたすます!

    posted by さゆぶろ at 02:11 | おしらせ