sayu_candy on twitter

Sayu_candy on twitter

    ふぉろーみー→

    2015年03月31日

    【らいぶの】大テクノまつり-YAZROCKETT INVADE TOKIO【おしらせ】

    YZR20150409.jpg

    いよいよ4月です。4月は大テクノまつりです!どのくらい大きいかというと+6dbくらい(流して
    -------------
    名古屋在住のシンセポップユニットYAZROCKETTを 迎えてお送りする
    テクノシンセポップイベント!!
    YAZROCKETT INVADE TOKIO
    2015/4/9(thu)
    【出演】The Black Stripes (黒縞屋)、さゆキャンディ、YAZROCKETT
    開場19:00 開演20:00
    全席自由 ご予約/当日とも¥2,000(税込み ドリンク別)
    lastwaltzサイト
    facebookイベント
    -------------

    いよいよYAZちゃんが名古屋から攻めてきます!東京側は黒縞屋ことThe Black Stripesさんとわたしで迎撃します。
    具体的には、テクノポップリアルタイム直撃世代のわたしらが本気でテクノします。YAZROCKETTさんもThe Black Stripesさんもネットでブイブイ言わせてますがリアルで見たらもっとヤバい、というイベント。平日夜から太っといシンセサウンドで楽しみましょう!

    ご予約はlastwaltzサイトのメールか、出演者まで。

    わたしはひさしぶりにテクノセットで、さゆマスクでもなく、ひた面のおっさんさゆキャンディです。ガチのシンプルテクノトラックと映像とレーザーと電飾制御ユニットフル稼働の予定。また本番でシステムダウンするかも!w(もはやマシン落ち芸)
    あと人生ではじめてDepesheModeのカバーするかもです、意外とやったことなかった。わたしが言うんだから時期はConstruction Time Againあたりに決まってます。
    あと当日のP.A.がたぶん宗さんなので出音がやばいと思います、ほんとにおっさんだらけのテクノ大会って感じになってまいりましたw
    なんかそんな感じで、大真面目でがんばりますので、親類一同ペンフレンドもお誘い合わせの上ぜひぜひお運びくださいませー。

    〜プロフィール〜

    YAZROCKETT.jpg

    YAZROCKETT:
    とあるヴァーチャルワールドより派生した ニューロマンティック・エレクトロック・ユニット。
    メンバーは狂ったキーボードと倍音ボイスの Yaz
    ビジュアル操作と漫画のような声を隠し持つ HIGHRA
    2007年頃よりコンスタントにストリーミングによるライブを精力的にこなす。
    最近では地元名古屋で実演ライブも適宜行うようになった。
    静寂と狂気に侵食されよ!

    TBS-ICON.jpg

    The Black Stripes (黒縞屋):
    The Black StripesはKoja Writerを中心にしたヴァーチャルワールド派生の
    江戸前エレクトロニカユニット。ガチで江戸っ子なKojaのキレのあるギター、
    和楽器と電子音が融合し、ちょっぴり捻ったハー モニーを奏でます。
    黒縞屋という愛称についてはヴァーチャルライブ中のオーディエンスからの
    チャットによる掛け声「よっ!黒縞屋」から定着したが、2008年頃から
    正式名称に 近い表記となっている。

    sayucandy.jpg

    さゆキャンディ:
    自作デバイスやレーザーを用いたソロ活動を展開中。
    偏った楽器編成による「齟齬」をテーマにしたsalyuck、 BBSN他多数のユニットを主宰。applehead、野獣のリリアンメンバー。Harp on mouth sextet、ammakasie noka、たんきゅんデモクラシー、西原理恵子バンド、ダイナマイトビーンズ(たまこまーけっと)他 演奏サポート多数。ともだしんご氏の発明 「highleads」システムのサポーター。
    今回は原点に還り、どテクノセットで参戦!
    【おしらせの最新記事】
    posted by さゆぶろ at 22:12 | おしらせ

    2015年03月14日

    らいぶのよてい

    ライブの予定が決まってまいりましたのでまとめておきますね。

    ○音響・ちょっとドラム
    櫻梅生徒会Presents
    『たんきゅんデモクラシーの清く正しく宣言!』
    2015年3月15日(日)(昼・夕 完全入替制)
    @明大前キッド・アイラック・アート・ホール
    前売:2,500円(お土産付) 当日:3,000円 /小学生以下無料

    出演:たんきゅんデモクラシー/まゆたん&ごーきゅん(たんきゅんP)
    ゲスト:海藻姉妹(夕の部のみ)/さゆキャンディ/宮地夏海/吉田アミ
    ------------
    いよいよデモクラのふたりと競演できることに!
    リハでスタジオでお会いしたんですけど、やっぱりおこさまは元気!
    あとホワイトボードにお絵かきとかしてて、こんな幸せなリハはじめて!って感じでした。
    当日は楽曲と会場に合わせたへんてこドラム、灰ハットつきで演奏もお手伝いするます。

    ○ハイハット
    2015/03/28
    archetype “ZERO-CLEARANCE”
    open 19:00 start 19:30
    charge 1,500yen (+1drunk)
    @大崎le

    □平野敏久(KORG MS-10) & DeAthAnovA(hi-hat)
    □archetype hi-hat orchestra
    アンジュウノゾミ(hi-hat)、 gloptin(hi-hat)、 ake3(hi-hat)、 さゆキャンディ(hi-hat)、 DeAthAnovA(hi-hat)
    ------------
    DeAthAnovAさんのマニアック企画。なんとシンバル・オーケストラが進化してハイハット・オーケストラ結成です。ほぼ当日所見でDeAthAnovAさんの図形楽譜に挑みます。


    10959010_413112238864585_1427594274838067809_n.jpg
    ○てくの
    2015/4/9(thu)
    YAZROCKETT INVADE TOKIO
    @渋谷LastWaltz
    charge 2000yen (1drinkオーダー要)

    出演;YAZROCKETT(from NAGOYA)
    迎撃班:The Black Streipes、さゆキャンディ
    ------------
    テクノゴッドのYAZちゃんが東京襲撃!いよいよ来ました。迎え撃つは「黒縞屋」The Black Streipesさんと不肖わたくし。アナログテクノ・リアルタイム世代のおっさん達が年の功パワーを見せ付けてやりますよ!当日はわたしはさゆキャンディ・スペシャル・アナログ・テクノセットで迎撃の予定です(ほんとか?)。
    ちなみにYAZちゃん、わたしの学生時代の音楽仲間&デザイナー仲間の幼馴染ということで、まだリアルで会ったことないのにすごい仲間感!YAZROCKETTもThe Black Streipesもthe second life内のライブで超人気者なので非実在インターネッツじょじとしてもあこがれの存在であります。

    ○ベース
    2015/4/14
    ROCK DRUNKER'S FREE DRINK SPECIAL
    OPEN18:00 START18:30
    CHARGEadv\1500(D別)/day\2000(D別)
    出演;野獣のリリアン、GNOSIS、GOLDEN COIL、buddha、The quilt、スナカワタカヒロ
    ------------
    ひさしぶりに野獣のリリアン!わたし12月のライブおやすみしたのでほんと1年ぶりくらいかもです。ひさしぶりにマニアックひねりなしにストレートにベース。baby-zぶんぶんに歪ませて振り回します。

    だいたいそんな感じー。がんばるます!
    posted by さゆぶろ at 01:58 | おしらせ

    2015年02月22日

    salyuckライブ動画

    しれっと年あけてますのでとくに挨拶もなく(ひどい)
    書かないとなにもやってないみたいですが、そこそこがんばっていました。
    1/18 東京電極 さゆキャンディのペーパードラマーサーカス(ソロ、5年ぶり3回目)
    1/31 東京ディスコモーターショウ 一夜限りのBoogieザ・マッハモータースのカバーバンド(ベース)
    のちのち動画upります。

    今日は昨年華々しくデビューしました異色のデュオ、
    オノマトペとダブルパーカッションのユニット、salyuck(サリューク)の
    14年9月15日のデビューライブの動画です。


    ユニットのテーマソング。ほぼインプロとqcのリアルタイム・オノマトペですが
    なぜか何回やってもだいたい同じ感じになるのでテーマソングに。


    BBSNからずっとやってるゲームピースです。
    最近ちょっとやりすぎました。
    ともだしんごさんとやったり、ソロでひとりでやったり。
    ふたり用のゲームピースなので、やっぱ人間ふたりとレーザーで対決するのがいちばんですが、
    オノマトペも押し込みました。


    問題作。これからさらに進化することでしょう。山下洋輔ってなんですか?(耳の前に手)


    これ、iPadでお互いにお気に入りのノード系自動生成系のアプリで
    相手をぎゃふんと言わせる対決です(初めて知った)。

    そんな感じでsalyuckは
    lucky-yさんとさゆキャンディでゆるーっとへんてこにやって参りますので
    応援よろしくお願いします(スポーツ選手並感)
    posted by さゆぶろ at 05:20 | どうが

    2014年11月26日

    【ライブの】2014年も残すところあとわz【おしらせ】

    四半期に1回、しかもこくちばっかりでここはひどいインターネッツですね。
    2014年もあとわずかとなりました。今年もいろいろあったのですがログとか動画upとかぜんぜんしてなくてお伝えするに至りません、ほんとに残念なインターネッツですね。

    ライブ予定すらお伝えしていなかったのでまとめておきます、自分用かもしれません。

    11/21 ピカビアライブサポート @南青山マンダラ
    無事終了しました。わたしのデザインの師匠のバンドの年一のライブ。今年で22回でした。
    近年は小さいお子さんが客席に増えたのですが、今年の衣装のテーマがアリスの時計うさぎだったため、お子さまに大人気で「あの人と写真撮りたい!」とかなってようじょに囲まれたりしてなんてライブってすばらしいんだろうと思いました。あ、無事と書きましたが演奏は個人的にかなりヤバかったです、来年はもっと練習します。
    pica.jpg

    12/6 爆裂じろう祭 Vol.8 @新宿motion
    直近のライブの予定なのですが残念ながら今回不参加!すみません!フライヤーとTシャツのデザインだけがんばりました。
    bjm8_flyerB5_fix.jpg
    毎回、石黒さんのイラストいちばんに見られる役得を満喫しています。
    当日は、野獣のリリアンのもうひとりのベーシスト、にっしゃんが代打でベース弾いてくれます。にっしゃん最近いい感じのリッケンのベースゲットしてたので、ライブで試せるいいチャンス!(恩着せがましい

    12/20〜21 ammakasie nokaサポート @クリンペライ初来日ツアー
    クリンペライって来日したことなかったの!?って感じしますよね、初なんですって!そんで各公演とも趣向を凝らしたふつうじゃないライブ会場ばかりで楽しみです。わたしはammakasie nokaのお手伝いで、東京と京都の公演に参加です。詳細は公式にて。
    フランスのアヴァントイユニットのクリンペライ、待望の初来日公演!
    ちょっとかなり変わった濃厚な面白いツアーになりそうですので、クリンペライを生で見たい方ぜひぜひ!
    ammakasienoka.jpg
    ammakasie nokaひさしぶりだなー、ひさしぶりかな?わたしはひさしぶりにお手伝い。最近はammakasie nokaと岡村みどりさんのコラボユニットmint-lee nokaの活動が活発で、台湾ツアーもmint-lee nokaでしたし、なんだかライブで鍛えられてすごくバンド感が高まっていてすばらしい感じなのですが、今回はちょっとお休みです。

    そんでなんと年内これで予定はおわりです。今年はなんか地味にバタバタしちゃって、ライブ意外と少なかったかもです。
    少なかったけど実りは多かったです。lucky-yさんとずーっと暖めてた新ユニットsalyuckも始まりましたし、ソロ枠で岸野雄一さんの跳跳楽とコラボできましたし、ともだしんごさんとのハイリーズユニットmacandyも毎回新しい小さな発明を積み重ねています。進さん率いるシンバルオーケストラも回を重ねてどんどん幅が広がってる感じ。あとサユノミタマノカミってへんなキャラも増えました。
    レギュラー枠で電マニのDJお当番もお休みがだんだん減らせるようになってきました(伯爵ごめん)。

    あれだ、年末に動画で振り返るUST番組、すっかり最近やってないので、今年はできるといいですね、がんばります。がんばるのかな?(自分で決めてください

    posted by さゆぶろ at 03:34 | おしらせ

    2014年09月11日

    新ユニットです。 9/15(月・祝)|東京電極 vol.22 @渋谷lastwaltz

    告知ブログじゃないんです(説得力なし

    今月いろいろなのにここに書くよゆーがありませんでしたすみません。
    9/4〜9まで、ミントリノカのお手伝いで台湾ツアーでした。また面白画像で1本書きます。
    9/14はいつもの電マニでDJお当番です。詳細はこちら。 レトロ&フューチャー 電脳マニアックス!0077
    ベスパ☆くまメロさんとBITLOOPさん久しぶりだなー、楽しみ!でもいつもの感じの曲かけますけど!

    そして9/15、祝日でございますが、いつもお世話になっている東京電極さんに新ユニットで参加します。

    ------------
    東京電極 vol.22
    9/15(mon) @渋谷lastwaltz
    開場17:30 開演18:00
    全席自由 ご予約¥2,000 当日¥2,500 (税込み ドリンク別)

    【出演】高橋芳一、salyuck(sayu_candy+lucky-y)、bunga bunga、SPIKYS、
    谷口マルタ正明(プノンペンモデル)+山口慎一(Yapoos)+高橋コージ+岩下達朗(VJ)
    【DJ】電波(from DEMP@HOLIC)、ななを(from DEMP@HOLIC,and more)
    ------------
    salyuck_logo.png

    The Sodom Project、無呼吸過呼吸深呼吸などなどで活躍中のlucky-yさんとのDuoです。
    salyuck(サリューク)といいます。
    お互いにへんてこドラムマニアだったりして仲良くしていただいてて、Duoでできそうな面白いことをしばらく模索していたのですが、いい感じの落としどころが見えましてわたし的にはもう新ユニットでいいよね!って感じで楽しみであります。

    今回はツイン・パーカッション、絵あり、インタラクションあり、レーザーはなし、という感じです。ツイン・パーカッションっていうかツインWAVE DRUMです。わたし同じパートや同じ楽器だけ揃ったユニット大好きなので!
    あと一応WAVE DRUMさんには動画で大変お世話になっておりますので、魔改造なしのシルバーで挑みますよ。



    まあグローバルエディションが出てシルバーはめでたく廃盤になりましたので、もうちょっとしたら魔改造しちゃいます。HighleadsのCubeMic仕込もうと思っています。各方面の先輩方から怒られそうで臆しておりますw

    レーザーは次のステージを模索中で、ちょっと手が届きそうなんですけど、もうちょっとかな。今回はレガシーな感じでquartz composerベースのシンプルでわかりやすい、楽しい感じにまとまりました。今のところさゆキャンディの最新仕込み満載でお届けいたします。

    祭日なのでぜひぜひー。

    tokyodenkyoku.jpg
    posted by さゆぶろ at 04:47 | おしらせ