sayu_candy on twitter

Sayu_candy on twitter

    ふぉろーみー→

    2014年04月05日

    4/13(日)|東京電極 vol.18 @渋谷lastwaltz ゲスト岸野雄一(跳跳楽)

    こくちばかり書いていてすみませんが今回は超オヌヌメです!
    いつもお世話になっている『東京電極』の18回に参加させて戴きます。
    スペシャルゲストは岸野雄一さん!
    新作のゲームマシン『跳跳楽』をひっさげてやってきます!
    まずは概要。

    ------------
    東京電極 vol.18
    4/13(sun) @渋谷lastwaltz
    開場18:30 開演19:00
    全席自由 ご予約¥2,000 当日¥2,500 (税込み ドリンク別)

    【出演】Omodaka、鉄雄、UFO ZERO、跳跳楽(岸野雄一自作ピンポンゲーム/実際にプレイできます)+さゆキャンディ(自作楽器)、谷口マルタ正明(Phnonpenh MODEL)+山口慎一(Yapoos)+岩下達朗(VJ)feat. bunga bunga

    ご予約・詳細はこちらの公式サイトまで。

    ------------

    わたしは久しぶりにギターボーンとかアキンバとかの自作楽器で
    まったりゆったりな即興演奏をするつもりなのですが、
    ここに岸野さんの最新発明ゲームマシン『跳跳楽』にも参戦して戴きます!
    縁日みたいなまったり即興空間(しゃべってるほうが長いかも)みたいなものをお届け!(予定)

    『跳跳楽』ってこんなの。台湾の夜市にありそうなボールゲーム。

    1932295_10203418321801361_1352568980_n.jpg

    この時点でやばいですよね。

    そして絵柄がすごくよい。

    1925076_10203418327841512_330706860_n.jpg

    やばすぎる!

    で、しっかり得点カウンター表示したり、玉が得点穴に入ると音が鳴るんです。
    その音をちょいとラインで拝借して、即興に取り込み…いや、ゲームサウンドメインで奏でたい!

    詳細は当日のお楽しみですが、今のところこのスーパーマシンは
    物販の横あたりのスペースに設置して、イベント中はいつでも遊べるようにする予定です。
    みなさんどんどんピンポン玉ゲットして遊んでくださいね。
    そしてわたしと岸野さんの演奏枠の中で遊んで戴くともれなく即興演奏に参加できます。
    その他『跳跳楽』の詳細は、このページとかで想像を膨らませてください。

    あまりに楽しくて右下の女の子は鼻血出しながら遊んでたらしいです。
    左下のどこかで見たことある女の子もすごく楽しそうですw


    そんでわたしのギターボーンって何よって話ですが、
    もうみなさん忘れちゃったと思うんですけど、
    わたし2004年頃にボーンマシーンっていう自作楽器ユニットでごく一部でブイブイ言わせてたんですけどw
    その頃から生き残ってる生命力の高い自作楽器たちを久しぶりに使いたいなーと思って。

    ギターボーンはこんな。よくある便利なテーブルギターボードです。





    ほんとに久しぶりに弾くなー、楽しみだなー。

    ボーンマシーンはだいたいこんなユニットでした。この相方のharpo0330さんが
    わたしよりもがぜんギターボーンの演奏が巧かった(作者のわたしより)。



    なんかそんな鼻血が出そうなお楽しみ、東京電極夜市にぜひ遊びにいらしてくださいねー!
    【おしらせの最新記事】
    posted by さゆぶろ at 22:20 | おしらせ

    2014年03月28日

    うか様Bar@浮かぶ 3/31

    ネタだと思ったでしょ、ちゃんとやるます!

    --------
    さゆキャンディの『うか様Bar』
    3/31(月)19:00〜
    浮かぶ
    地図はこちら
    イベント自体は無料です。お店でいろいろ注文してくださいね。
    --------

    われらのアイドル、シブメグママのハイセンスBar『浮かぶ』にて、
    かなりゆるい感じのイベントやります。
    テーマは『うか様』。
    いなり、こんこん、恋いろは。』のアニメ放送終了を記念して、
    というか「うか様かわいいんじゃあぁぁ」というイベントです。以下ゆるい出し物。

    ・さゆキャンディがうか様のコスプレでお出迎えします
    ・お越しのお客様に、最初に「なおらいのお酒」をさしあげます。
    ・当日は、いなこんアニメやうか様の情報もりだくさんでお待ちします。

    ○お神酒はこちらをご用意しました。

    本坊酒造『宝星(タカラボシ)』地酒(灰持酒)

    takaraboshi02.JPG

    こちらは霧島神宮とかでも参拝の後(なおらい)に戴ける、鹿児島の伝統酒です。
    お正月のお屠蘇、みりんに近い感じの甘く爽やかな味です。
    最初に一杯お出ししますので、後はお店でお好きなものを注文してくださいね。
    うか様は実際に日本神話に登場するウカノミタマノカミがモデル(というか本人)。
    穀物神なので、このお酒はうか様にぴったりだと思ってます。やさしい味なのでぜひぜひ。

    ○「浮かぶ」名物のおいしいお通しもうか様にちなんで
    メグママが、うか様(おいなりさん)にちなんで、
    油揚げを使ったメニューを考えてくださるそうですのでお楽しみにー。

    ○うか様
    いなこんのアニメをBGVにゆったりまったり。でもあくまでうか様メインです。
    うか様は上記のとおり実際の日本神話がモチーフなので、
    他の出演者の神様とか、実際の日本神話の資料とかも少しお見せしようと思います。

    ○コスプレ
    わたしばかだからさー、アニメ見てて「うわぁぁぁうか様かわいいんじゃぁぁぁ」って思った2秒後に
    ネットでポチってたんだよね。
    こないだのDJイベントで着ようかなと思ったら間に合わなかったので今回フルセットではじめて着ます。
    まあ、うか様というか装束を来たおっさんですね、動きにくいだけかもしれんw

    そんなイベントです。
    てゆうかわたしの誕生日の次の日なので、お祝いに来てください!すごいおっさんになったので!!w

    uka.jpg


    ○浮かぶにいらしたことない!という方
    こちらのFaceBookページをご覧いただくと和めるっぷりがつたわるかな。
    あと「岩下の新生姜」のページでも紹介されていました。
    posted by さゆぶろ at 00:22 | おしらせ

    2014年03月17日

    たんきゅん卒業式 グレレとトララ本

    なんだかよく知っている人がたくさんかかわっていそうなたんきゅんさんですが、中学生をいよいよ(留年なく)卒業ということで、今週末がいよいよ卒業イベントです。

    そして、たんきゅんのステージでがんばっているあいつら。IKEAのねこにんげんのグレレとトララ。あいつらも卒業です。最初はウチでだらだらしてそのくせ旅行とかはちゃっかり連れていってもらっていたダメねこにんげんのあいつらですが、たんきゅんに参加するにあたってはそこそこ意を決してがんばったのでした。

    そんなあいつらから見た、裏たんきゅんストーリーみたいなのを絵本に描きました。卒業式イベントの物販コーナーで、少部数ながら頒布させて戴きますよ。

    guretora.jpg

    『ぐれととら』
    B6判並製、オールカラー24p
    予価:¥500

    guretora_sample.jpg

    なにしろあいつらのデザインがかんたんでよかった、描くの楽だしw
    あいつらの出生の秘密、たんきゅんに参加する決意とこれから、あいつらの夢などが今明かされる!(特にだれも求めてなさそうだけど!)

    --------------

    「たんきゅんの卒業式」
    3/22(土) @3331 Arts Chiyoda
    open 16:00 start16:30
    詳細はこちらの公式サイトにて

    --------------


    当日いらっしゃる方、ご興味ございましたらぜひー。
    posted by さゆぶろ at 23:20 | おしらせ

    2014年02月24日

    3/1 アーティズムマーケット02/さゆT

    こんにちはー、またおしらせ更新でごめんます。
    今回はライブじゃなくて即売会おしらせですよ。

    昨年大盛況だったアーティケ(って略すらしい)01に引き続き、
    02にも参加させて戴きます。

    イカソース。

    第2回 ARTiSM MARKET 2014春 -アンダーグラウンド展示即売会-
    開催日:2014年 3月1日(土曜)
    開場:11:00 閉場:16:00(再入場可)
    一般入場料:500円 (A4フルカラー40Pパンフレット込)
    ※小学生未満は入場料無料(必ず保護者同伴でお願いします。)

    開催会場:東京都立産業貿易センター浜松町館(03-3434-4242)
    〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7−8−3F
    1-7-8, Kaigan, Minato-ku, Tokyo Metropolitan Industrial trade center 3F
    (JR山手線浜松町駅北口改札を右に出てから350m 徒歩5分)

    ブースはD-09,10です。今年もメカエルビスさんのとなりです。

    わたしらの商材は昨年に引き続き、
    アップルヘッドグッズ(残りわずか)、と、たんきゅんグッズ、
    あとさゆキャングッズ少し。

    アプヘのグッズもさすがにだいぶなくなってきました。Tシャツとかサイズが歯抜けまくり。
    なんかやたらと光るメガネとか光るカチューシャとか光るへんなボールとか残っています。
    重いのであんまり持っていきませんw

    たんきゅんグッズは元着ぐるみの中、現JCの中の人に聞いてみてください。

    さゆキャングッズまだあんま作ってなくて、当日多分ラグランの7分丈Tが間に合うよ。
    こんな感じだよ。

    sample.jpg

    じぶんがふだん着るシャツがなくなってきたので自分で着るように作った!
    だからみんなもはずかしくない感じで着れるよ!w
    4.4オンスのトライブレンドにしたのでふわっふわのいい感じ(になる予定)。
    それにシルク盛ったので、洗うとプリントがタテに割れてきっとヴィンテージでシャビーでシックな感じ(になる予定)。
    さゆキャンファンの方ぜひぜひ。お試しで数量超限定です。

    ではみなさんよろしくー!

    -----

    これは前回、となりのメカさんのブースに売っていた
    完全一点もののメカさんオリジナルペン立て。
    感動していちばんカッコいいやつ買い占めてしまった。反省しています。
    お客様にちゃんと届くように閉店までがまんします。

    mecha.JPG
    posted by さゆぶろ at 00:49 | おしらせ

    2014年01月29日

    あけましてシンバルオーケストラ

    すっかり更新ご無沙汰ですが本年もよろしくおながい申し上げます。
    またサイトいじることになったので、もうちょっとしたらもうちょっと便利になる予定です。

    すっかりおなじみの、参加させて戴いておりますところのシンバルオーケストラ、
    今回は大崎を離れて新たな地での合戦です!(戦いません

    『archetype extra "Strikes Back from Togoshi"』
    2月1日(土)午後7時開場、7時30分開演
    1,500円
    場所:水道橋Futarri地図

    archetype cymbals orchestra:さゆキャンディ、安住希美、ひらちん、gloptin、ake3、小林拓馬、RisaReaper、DeAthAnovA(全員シンバル)
    Gobekli Tepe:中野静佳(立体図形楽譜演奏)+ 坂本拓也(プロジェクター操作、立体図形楽譜作成)
    主催:DeAthAnovA

    ----

    ここなつかしいー。
    まえに本郷に事務所あったとき、毎晩健康のため歩いて帰ってたんですけど、
    いつもこの前通ってました。こんなところにライブハウスあるんだーって思ってた。

    シンバルオーケストラ、流動的なメンバーで関わった人全員なら10人超えたかな、
    今回は上記メンバーでお届けです。
    前回の新曲で「ハイハットも使う(しかも3台)みたいな新境地を開きつつあるので
    今回はちょっと気合い入りますね。がんばります。
    開場もいい感じにプライベートギャラリーぽい雰囲気ですし、
    オープンマインドなお役様、ぜひぜひ楽しみにいらしてくださいませ。

    ---

    新年なりましたし、更新しないうちに電マニ参加したりたんきゅんイベントやったりしていましたが、
    すっかり書かなかったわー。すみません。
    そんで次の予定は、ざっと

    2/14 野獣のリリアン@新宿motion
    3/1 アーティズムマーケット@東京都立産業貿易センター浜松町館
    3/16 電脳マニアックス

    みたいな感じです今のところ。
    14の野獣は詳細決まったらまた書いたりつぶやいたりしますが、
    個人的に画期的な機材を導入したので、初お披露目できるかなー。
    きのうポチったのでたぶん本番までに届く(何

    3/1のアーティズムマーケットは、昨年の1回目が楽しすぎたのでまたがんばります。
    昨年は隣のブースのメカエルビスさんの力作「1〜4号機筆立て」を
    あまりに感動して買い占めてしまったので、今年は大人買いは控えるようにします。
    わたしたちは、まだ残ってる(!)アップルヘッドのグッズとか、たんきゅんグッズとか
    新規でさゆのグッズとかも作ろうと思っています。

    3/16の電マニは、またなるべく最新のウクライナPOPの動画を集めてぶち込みますね。
    1月の時に、もうひとりのDJ Mappyちゃんと思いつきでB2Bしてみたら
    想像以上に楽しかった(そしてMappyちゃんがめちゃ上手だった)ので、
    次回もやりたいなーと思ってます。

    とりいそぎそんなところ。画像も動画もないなんて!
    posted by さゆぶろ at 01:02 | おしらせ